![]() |
むしのまち あるところにむしのまちがありました。 アリのアーリーが、ぼうけんにでかけました。 しばらくいくと、テントウむしのテンリーが、アーリーに「どこにいくの?」とききました。 アーリーは「あてはないよ」といいましたが、 「ぼくもいくよ!」とテンリーがいうので、いっしょにしゅっぱつしました。 またしばらくいくと、ちょうのマリーがとんできました。 「わたしもつれていって」 「いいよ」 そして、もうすぐくらくなるから、きょうはここでねようとアーリーがいいました。 「そうしよう」 |
![]() |
あさがきました。 アーリーたちはきのみつをはらいっぱいになるまでのみ、それからでかけました。 しばらくいくと、カラスがきました。 マリーはさらわれてしまいました。 ヘンリーとアーリーはカラスのカラきちに「マリーをかえせ」といいましたが、 カラきちは「いいや、かえさない」とさらっていってしまいました。 ヘンリーたちにはどうしようもありませんから、わしのワーシーにたのみました。 「ねぇ、ワーシー、ぼくらのなかまになって」とアーリーがいいました。 ワーシーは「いいよ」といってマリーをたすけに、カラスのまちにでかけました。 アーリーとテンリーはワーシーのせなかでねむってしまいました。 ワーシーはもんくをいいませんでした。 ついたときは、やさしく「ついたよ」といいました。 |
![]() |
それからカラスのカラきちさがしをはじめました。 しばらくいくと、マリーの「たすけて、たすけて」のこえがするではありませんか。 みんなは「どこだ、どこだ」とさがしました。 なかなかみつかりませんでしたが、やっとみつけました。 ワーシーはカラきちとたたかいました。 だけどカラきちのほうがすばしっこく、なかなかつかまりません。 やっとこつかまりました。 カラきちは「マリーがほしければもってけ」といいました。 マリーは「ワーシーさん、ありがとう」といいました。 「マリーちゃん、これからはきをつけるんだよ」といいながら、ワーシーはつかれきったのでしょう、そのままかたくなってしまい、しんでしまいました。 「ワーシー、ワーシー」とみんななきました。 おはかにうめてあげました。 それからというもの、さんびきはなかよくくらしたそうです。 このはなしがほんとうにあったらいいとおもいます。 おわり |